-
むづかしい本を読むと眠くなる
¥2,500
司書補リンリさんが配属された「こびとの森図書館」は、 <むづかしい妖精>「こびと」と<簡単な妖精>「ミヨイ」 二つの表現勢力が争う、読書の世界でした。 これはリンリさんが司書になるためにくぐり抜けた いくつかの不思議な試練の物語です。 全編40節。 artbook 著者:イタチョコラショウ デザイン:柳下藍
-
言葉にできなかったから 『I couldn't put into words』
¥2,500
アートブック 言葉にできなかったから I couldn't put into words メッセージコーラム・絵の詩集 (日英対訳本) 『いつも言葉をまちがえる きみに伝える大事なことば いつも言葉をまちがえる きみに見つけた最後のことば』 「言葉に不器用な詩人」が 米粉で儚い(はかない)絵を描いて思いを伝えます。 三か月65枚のメッセージコーラム。 毎日眺められる、絵の詩集です。 142p artbook 著者:イタチョコラショウ デザイン:柳下藍
-
ボコスカチェス(ボードゲーム本)著者サインエディション
¥3,000
イタチョコ=ラショウの出世作「ボコスカウォーズ」が、 ゲーム機なしでそのテイストを友人といつでもどこでも楽しめます。 そしてお部屋に飾れます。 ボコスカウォーズを知っている来訪者は驚くでしょう。 二人対戦のボードゲームチェスゲームですが、 「チェスにボコスカウォーズの不確定要素を加えた新しい面白さ」 観覧者も見ていて一緒に熱くなれるはずです。 通常価格は2420円のものです。全国書店で購入できます。 当サイトでは著者サインが施されている特別版を 3000円にて販売しています。 特厚紙16x4.3x23.6cmの箱にチェス駒チェス盤セット(ダイス5個)入り
-
巨人のイタチョコの星のシステム(著者編集A4版)
¥1,500
1999年2月に発売されたゲームソフトハウス盛衰記。 「巨人のイタチョコの星のシステム」 デジタルゲームの開発から販売、その成功から大失敗までを 楽しい4コママンガとエピソード、ゲーム開発こぼれ話で綴ったA5サイズの本。 そのマンガ部分だけを4コママンガとして読みやすいA4版にレイアウトし直しました。 巨人のイタチョコの星のシステム78話 +開業以前のラショウの秘密8話を描き下ろし、収録しています。 それぞれマンガの横に当時のエピソードが新しく書き添えられています。 表紙はラショウ本人が直筆サインをしています。
-
続・巨人のイタチョコの星のシステム(著者編集A4版)
¥1,500
巨人のイタチョコの星のシステムの続編として、 2020年~2022年6月にTwitterで連載された 「続・巨人のイタチョコの星のシステム」 を4コママンガとして読みやすいA4版にレイアウトしました。 続・巨人のイタチョコの星のシステム70話 +思い出アルバム (1999年以後のイタチョコショップ3号~6号写真) (各種イタチョコグッズ珍品グッズ) (人形劇『イタチョコ浄瑠璃』の様子) (イタチョコ音楽ライブ『マスクドシャンソン』の様子) 表紙はラショウ本人が直筆サインをします。 絵柄はラショウがその時に思いついたものとなります。お楽しみに。
-
すこし低い孤高
¥1,320
イタチョコシステム代表・ラショウと『ベルリンうわの空』の香山哲が、創作、生活、趣味、仕事、さまざまなテーマで話し合った内容をまとめた対話集。「500年に1度の天才」って感じで言う時の「孤高の存在」っていうより、もうちょっと低めの孤高の存在があるんじゃないのか、あるんならなれるんじゃないのか、なるにはどうしたらいいんじゃないのか、という本です。 単行本B6サイズ
-
主なチョ作
¥1,540
「主な著作に主なチョ作がある」と言いたかったラショウ。 「主なチョ作」は、イタチョコシステム代表のラショウによる漫画作品集です。新約聖書のような救世主譚をベースにした「野犬ロデム」シリーズや、常識を覆す「iタスマニアデビルさん」など、様々な作品が収録されています。また、「バイクオとバイクリエット」も収録されています。 収録マンガ 「野犬ロデム」 「野犬ロデム・弁当屋マツコの書」 「野犬ロデム・ロデムストーンの謎」 「iタスマニアデビルさん1,2,3」 「バイクオとバイクリエット」 学術書A5判 ※当サイトのご購入では見返し部分にラショウ本人がサインを致します。
-
イタレレ・月にロデム
¥5,000
SOLD OUT
イタレレ・月にロデム ラショウ手描きウクレレです。 音程はまあまあ合ってますが、 演奏よりお部屋の飾りとして。 ご希望によりラショウのサインをいたします。 全長約50cm